SSブログ

支援教材の実例 算数の実践例 6 あまりのある割り算 [算数の学習支援]

<あまりのある割り算>

 割り算は基本、九九を使って解きます。しかし、九九がまだ習熟していない子にとっては割り算は苦手ですよね。その時にオーソドックスな支援は九九表を見ながら解く方法。しかし、この方法でも次の点のどれかにつまづく子にはハードルが高いかも知れません。

<つまづきポイント>

①九九表のどの段を参照したら良いか分からない ②段が分かっても、商を確定(その段の積から、割られる数に一番近くて、割られる数より小さい数を探す作業)するのに混乱する ③商は確定できたが、あまりを計算するための引き算の立式ができなかったり、引き算が苦手

そのような子には、写真のように原点に返ったテンプレートが有効です。

<例題> 47÷6   <答え> 7  あまり  5

 わり算あまりテンプレート.JPG

やり方は単純。

ステップ1 : 50個ある〇が、わられる数の47になるように3つ、線を引いて消す

ステップ2 : 写真のように、割る数の6ずつ、囲んでいく

ステップ3 : 囲めた数が答え(商)、囲めなかった数があまり

単純ですが、試すと正解率はほぼ100%でした。また、割り算の概念理解にもつながります。テンプレートで練習し、いずれ、自分で〇を書くように練習できれば更に良いです。欠点は、数が多いと対応できない。〇を書く間隔や大きさにバラツキがある子はミスしやすい(その場合はテンプレートや方眼紙を用意)などです。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0