見違える変化!認知能力トレーニングで大きく成長した子の実録 [認知能力トレーニング]
<認知能力トレーニングが起こした奇跡の成長>
先日、GIFTに長くお通い頂いている生徒の保護者から、2年ぶりに公的機関で行ったWISC検査をされたそうです。
非常に上がっており、ドクターも驚かれていたと、喜びの声と共に、ご報告を頂きました。
以下の数値は、保護者の方のご承諾を頂き、公開させて頂きます。
(検査日時は掲載しませんが、年齢のみ掲載いたします)
WISC検査をあまり、ご存じない方は、全検査IQをIQととらえて頂ければと思います。
まずお断りしておきたいのは、この子には、いっさいWISC検査に該当するような問題練習を行うとか、そういった試みは致しておりません。
それでは、正確な能力の数値が図れず、意味がないばかりか、解釈の誤認という害しかないからです。
この子は支援級に在籍しています。
まず、この子と出会った頃は、知覚推理の苦手もあり、形を正確にとらえることができず、ほとんどの「ひらがな」が書けませんでした。
ところが、認知能力が伸びていく過程で、ある時期に、一斉に、さまざまな、ひらがなが書けるようになっていきました。
教えていないところも、できるようになっていくのが認知能力トレーニングの面白い所です。
算数も、出会った頃は、足し算、引き算ができず、指折り計算でした。
しかし、認知能力が伸びていく中で、計算は指折り計算はしなくなり、その後は文章題も解けるようになっていきました。
学校の授業だけで、メキメキと伸びていくようになったので、保護者の御希望で、算数の学習支援は終了しました。
そして、2年が過ぎた今は、漢字が大の得意!学年の漢字をしっかりマスターしています。
算数も支援級に在籍しながらも、横浜市の試験で、交流級の平均点以上を取るようになりました。※年間のカラーテストはほとんど90点以上でした。
今は、学習は一般級での交流級の授業がメインになっています。
ただ、本人は、個別級の先生と、生徒達が大好きです。
また、本人の希望で中学からは、一般級でのスタートを考えているようです。
最近は、学力だけでなく、精神的な成長が著しいです。
最初、あまり、他の子に興味がなかったのが、最近は仲間意識が高まり、困っている級友を助けたり、優しい心遣いをする場面が増えています。
これも保護者の方が、とても喜ばれています。
公式ラインで無料のメルマガを発信中!
ブログでは紹介していない内容・お話も多数紹介してまいります!
惹かれる方はご登録くださいね。
申し込みは下記から
お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。
<例> メルマガ希望
<ご相談・お問い合わせ>
上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。
認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。
2023-04-12 00:24
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0