SSブログ

認知能力トレーナー初級認定講座のお知らせ(令和6年1月26日) [セミナー案内]

認知能力初級講座.png


認知能力トレーナー初級認定講座(1/26)

発達障害、学習障害の傾向のある、子どもの保護者対象のオンラインセミナーを行います。

  

発達が気になる子どもは、学力がなかなか伸びずに、困っているケースが多いですよね。
 
特に、どうやって指導したら良いのか分らない、というお母さんの悩みは深刻。

 

 

それは、学力の前に、学習活動に必要な5つの能力につまづきがあるからなんです!

 

その5つの能力が認知能力です。

 

このセミナーでは、その5つの能力と学習の関係や、そのトレーニングの仕方、発達が気になる子の学習支援のコツをお伝えします。

 

この5つの能力は、学習指導に必要なだけではありません。

 

将来のお子さんの就労や、人生全般に必要な力なのです。

 

だから、子どもの未来が変わります。

 

セミナーでは、発達障害、学習障害対象の子に有効な、認知能力トレーニングと、学習支援のコツをお話しします。

 

認知能力トレーナー 初級認定講座の基本情報

1月26日(日) 20:00~(オンライン)

12月10日より申し込み受付開始です。
先着6名の募集です。後日、申し込みフォームを掲載します。

発達障がい、学習障害、グレーゾーンのお子さんがおられる保護者、または支援者

5000円

講座、修了者に、認知能力トレーナー初級の資格を認定し、認定証を発行いたします。

 

 

以前、参加された方の感想の一部をご紹介します。

初級講座のご感想

Mさん  保護者

今日はありがとうございました。 とても興味深く拝聴致しました。 学習能力を上げるにはまず認知機能を高めること、目の機能のトレーニングも大事なこと、すごく勉強になりました。 息子がまだ小1で何に困っていてどうサポートすれば良いか未知数な部分が多い状況です。 今日教えていただいたトレーニングを参考にさせていただき、先生方のお力をお借りしながら、遊びを通して何ができるのかを考えていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

Oさん 教員

視覚面と認知面からの両方からの基礎的な知識を勉強することができました。また、他の皆さんの質問にも大変共感する部分があり、それに対してのアプローチも大変参考になりました。発達障害に関しての指導は一人ひとり違うので、いつも、子どもの頭の中を覗くことができたらなあと思ってしまいます笑。また、色々教えていただきたいと思っております。ありがとうございました。

Mさん 保護者

私とのカウンセリングから、息子のトレーニングでお世話になっていますので、なんとなく理解していたところはありましたが、改めて土台づくりの大切さを痛感しました。個人的には、どんな問題があるのかが特定できない中で指導するのではなく、ある程度一人一人の凹みを探した上でトレーニングをすることが大切だなと思っているので、子供の発達や能力開発などに興味を持ち始めています。

Nさん 保護者

ありがとうございました。耳からの記憶力は学力に匹敵するは本当に納得しました。子どもだけでなく自分自身のためにもなります。親子で工夫して楽しめたらと思います。

Aさん 保護者

ケアレスミスや間違った時に怒るなどの親も子どもにとっても困った行動には原因がある。その原因をトレーニングして認知能力をアップさせる方法がある事を知れた事は、親、子どもにとって大きな希望になりました。質疑応答まで聞きたかったのが残念ですが。今後もまた学べたらと思います。ありがとうございました!

 



 

<講座のお申し込み>

定員に達したたため、締め切らせて頂きました。

 


公式サイトもぜひご覧下さい。認知能力トレーニングや学習支援、教室の情報にについて書いています。

 <ご相談・お問い合わせ> 

上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加
SSブログが3月で廃止になります。記事は公式サイトに移していきます。
ぜひ、下記の公式サイトをお気に入りにご登録ください。


 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント