小数の計算のケタのミスを防ぐ支援(データをプレゼント) [算数の学習支援]
小数の計算は、横書きのもので計算すると、ケタを間違えやすいです。
そこで、ケタの計算間違いを防ぐ支援として、筆算を使って教えるシートを作成しました。
<シートの使い方>
◆ 足し算
①シートに横書きの問題を書く(お母さんが出題する時に)
※教科書の問題などを見て解くときは、省いてもかまいません。
②横書きの計算を、筆算の形に写します。
これは子どもが行います。その時に、小数の位置にそろえて書き写すことを伝えます。
③計算します
※赤字で書いてある小さなマスを使って、繰り上がりを記入します。
◆ 引き算
①横書きを、筆算の形に写します
②計算します
※赤字の小さな欄を使って、繰り下がりを記入します。
私は、繰り下がりの10は、繰り下がってきた数字を、繰り下がってきた数字の横に「1」
と書くスタイルにしています(5の横の赤字の1)。そして15として処理します。
お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。
<例> メルマガ希望
<ご相談・お問い合わせ>
上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。
認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。
コメント 0