発達が気になる子の才能を見つける5つのポイント [教育の小ネタ]
発達障がいの子を天才に育てるスペシャリスト
認知能力トレーナーの内田雄二です。
うちの子の苦手なことばっかり気になって、得意なことなんて見つからない。
そんなお母さん、この動画、必見です!
発達が気になる子の、得意や才能を見つけて育てるポイントが5つあります。
もし、この5つを実践して頂いたら、確実に、その子の未来は開かれると確信しています。
動画はこちら → 才能を見つける5つのポイント
一つ、動画におさめられなかった話をします。
私の小学生の時です。
私は体育が苦手で、特に水泳は水に顔をつけることすらできませんでした。
そこで心配した母は、私を水泳スクールに通わせました。
しかし、私がスクールでビードバンを使って泳ぐとまったく前に進まない(笑)。
そして私の後ろにはいつも長蛇の行列とブーイングの嵐!
つらくって私は家出をし(といっても半日ですが)、水泳をやめました。
次に私は文字を書くのが下手でした。
そこで、母は私を、書道教室に通わせました。
私は何と、半年で2段の腕前に!・・・
でも書道は下手のまま。えつ?
実は、私、お師匠さんの手本を、禁じ手の二度筆を使って、そっくりに偽造できたのです。
それもそのはず、当時の私は絵を描くのが上手で、私の作品が小学校で表彰されたり、教材として永久保存版になっていたのです。
しかし、書道は上達していなかったので、書道大会でお手本がないところに書くように言われて一文字も書けず、泣いて帰ってきました。
そして書道教室もやめました。
母はとても愛情深い人でした。
ただ、才能の育て方を知りませんでした。
苦手なものを困らないように並にしたいと考えました。
でも得意な絵を習わせよう、という発想は皆無だったのです。
こうして偉大なアーティストの誕生が消えました(笑)。
でも、この母の取り組みは無駄ではありませんでした。
この経験のおかげで、私は、教育の道を志すようになったのですから。
人生は不思議です。母に感謝です。
お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。
<例> メルマガ希望
<ご相談・お問い合わせ>
上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。
認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。
上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL> 045-390-0880
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
SSブログが3月で廃止になります。記事は公式サイトに移していきます。
ぜひ、下記の公式サイトをお気に入りにご登録ください。
コメント 0