SSブログ
SST ブログトップ
前の3件 | -

うまく行かないと怒り出す子の気持ちを切り替える方法 [SST]



お子さんは、うまく行かないことがあると怒ったり、落ち込んだりしませんか。


そして、なかなか気持ちが切り替えられない。

  

特に、このタイプの子は自閉症スペクトラムの子に多いと感じています。

  

その一番の原因は、「見通しを立てることの苦手さ」にあります。

  

そこで、上郷個別教室GIFTで実際に行っている、「見通しを立てる」と「コーピング」を組み合わせた、秘伝のトレーニング方法をご紹介します。

  

では、動画をご覧下さい。

    



上郷個別教室GIFTでは、他にも感情のコントロールのトレーニング方法を実践しています。お子さんにも感情のコントロールでお悩みの方は、無料相談をご利用くださいね。

下記の公式サイトか、公式ラインよりお申し込みできます。




友だち追加

     

また、公式ラインで無料のメルマガを発信中!


ブログにない情報を多数配信しています。惹かれる方は、ご登録くださいね!

 お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。

<例> メルマガ希望

<ご相談・お問い合わせ>

上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ライン・公式サイトよりお問い合わせください。
 友だち追加
 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

動物〇×質問クイズでコミュニケーション力を高め、仲間づくりもできる(先生必見) [SST]

 今回紹介するのは、「動物〇×質問クイズ」といいいます。


コミュニケーションを高めるSSTができます。


また、発達障害の傾向のあるお子さんは、


①情報を関連付けて考える(関係推理)


②自分の記憶している情報を思い出す(想起能力)


が苦手です。


このゲームは、これらの能力も高めることができます。


 


<やり方> お母さんと子どもの二人で行います。


(1)お母さんは、動物の中から一つ、思い浮かべます。


例えば、それがキリンだとします。


動物当てクイズ.png


(2)子どもは、お母さんに質問をして、その動物の情報を集めて行きます。


ただし、お母さんは質問に対して、〇か×でしか答えてはいけません。(子どもは、そのような質問をしなければならない)


<例>①その動物は、動物園にいますか? 〇 ②その動物は肉を食べますか ×


   ③その動物は僕より大きいですか 〇  ④鼻が長いですか ×


   こんな感じにゲームが進行していきます。


③情報が集まり、答えが分かったと思ったら、お母さんに「その動物は ~ です」と聞きます。


※いきなり、これが難しい子には、まずお母さんが質問役をやって、どんな質問が有効なのか見せてあげるとよいでしょう。


④応用編として、対戦する遊び方もあります。


お互いに動物を思い浮かべて、交互に聞いていきます。


先に答えを当てられた方が勝ちというものです。


答えを確認する回は、質問できません。


<このトレーニングで鍛えられる力>


 やって見ると分かりますが、適当に質問していくだけでは答えは分かりません。


毎回、答えを絞り込んで行けるように、作戦を考えて聞いていかなければなりません。


例えば例にあげた質問をすることで、動物園にいる大型の草食動物で、しかも象ではないと分かります。


かなり絞られますね。


 このような、ゴールに至るまでの手順や作戦を考える力をプランニングと言います。


プランニング能力の高い子は、問題解決能力が高くなり、学習で言えば、算数の文章題などを解く力が高くなります。


国語で言えば、作文の構成を考える力が高くなります。


また、プランニング能力は、学習だけでなく、将来的には職業生活に最も必要とされる能力の一つです。


また、質問した情報を記憶し、関連付けられる力も必要とされるため、言語性ワーキングメモリの能力アップも期待できます。


 


<SSTとして> 動物当てクイズに見る、SST的な側面


 コミュニケーションが苦手な子は、何を会話をして良いかわかりません。


相手に関心を持ち、相手に対する質問ができると会話が続くのですが、いきなりそれはハードルが高いようです。


しかし、この練習は、お互いに共通の話題(動物)という枠組みを設けて、その中で相手に質問したり、質問に答えるという、コミュニケーションの原型の練習ができます。


<コラム> 学校でも仲間づくりに絶大な効果 


 私が教員時代、クラス開き(新しいクラスで生徒が最初に顔を合わせる時)に、この取り組みをしていました。


 やり方としては、


〇子ども達の背中に、動物の名前を書いた紙をはる。


〇2回続けて同じ子に、質問をしてはいけない


〇全員立って歩き回って行う。


というルールにしました。


この取り組みのすぐれたところは、自分から声を掛けられない子にも、声がかかるということです。やってみると、驚くほど仲間づくりが進みました。


その日のお昼から、ご飯を一緒に食べるグループが広がりました。


そのことを子ども達から聞いた親の会に呼んで頂き、保護者にも行いました(笑)。


 結果、その日の親の会は会話がはずみ、2時間延長され、新年度初めの恒例イベントになりました。


公式ラインで、無料のメルマガを配信しています。


惹かれる方は、ご登録くださいね。

  申し込みは下記から

友だち追加
 お申し込み後、チャットで「メルマガ希望」とご入力いただき、ご送信いただけば、手続き完了です。

 <ご相談・お問い合わせ> 

上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

感情の温度計カードで、感情を見える化する(カードプレゼント) [SST]

感情カード.png

発達障がいの子達の天才性を輝かせる仕事をしています!

認知能力トレーナーの内田雄二です


お子さんは、カンシャクを起こしやすかったり、マイナスな気持ちからの切り替えが苦手だったりしませんか?


 これは感情のコントロールが苦手な子や、自分の感情や人の感情に注意が向きづらい子に使っている感情の温度計カードです。


実際には5種類あります。


 特に、アンガーマネジメントには、自分の気持ちに気付くことが必要です。


でも感情って、見えないですよね。


そして発達障がいの傾向がある子は、見えないものを想像するのは苦手です。


ですので、感情の温度計で見える化します。


 例えば、勉強している時に、なかなか分からない問題があり、イライラしてくるとします。


そうしたら5段階のカードを見せ、今、どの気持ちか選んでもらいます。


れは感情の言語化と同じ効果です。ただ、大事なのはこのあとです。


 「じゃあ、ちょっと気分転換に運動して見ようか」と言って運動します。


そのあと、また、今の気持ちはどのカードか選んでもらい、自分で違う行動(気分転換)を入れたことにより、気持ちが落ち着いたことを視覚化して確認してもらうのです。


 最終目標は、自分がイライラしてきた時に、爆発する前に、自分の今の気持ちの状態に気づき、自分で気分を変える活動を入れられるようにすることです。


これが、アンガーマネジメント(怒りのコントロール)の技術の一つになります。


 学校で、子ども達に推奨しているのは、自分がイライラしていると気づいた時には可能な限り、いったんイライラのもとから遠ざかることです。(イライラの元を何とかしようとさせない)。


 イライラの元が自分が苦手なクラスメイトだとします。


相手の言動を変えるのはなかなか難しいですよね。


そんなことをすれば、間違いなくトラブルになります。


その時は、トイレに行くなど相手から離れる練習をしていきます。


感情の温度計カードをご希望の方にプレゼント

惹かれる方は下記の公式ラインより、お申し込みください。

また、感情のコントロールについてお悩みの方は他にも手段があります。

公式ラインよりご相談くださいね。

  申し込み・ご相談は下記から

 友だち追加

お申し込み後、チャットで、「感情の温度計希望」とご送信いただけば、手続き完了です。

<例> 感情の温度計 希望
<ご相談・お問い合わせ>
上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加
   
 
 
横浜市の高等特別支援学校の受験をご検討の方はこちら
(日野中央・二つ橋高等特別支援学校)
    
 


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校
前の3件 | - SST ブログトップ