認知能力トレーニングのススメ(養成講座、資格認定開始) [認知能力トレーニング]
こんにちは、特別支援教育士の内田です。
学習で伸び悩んでいるお子さん、発達が気になるお子さん、幼児早期教育を考えるお子さんのお母さんに、ぜひ、オススメな魔法のトレーニングがあります。
それは「認知能力トレーニング」です。
学力を獲得するには、学習能力が必要です。
そして、学習能力は、「注意・集中」「見る」「聞く」「記憶する」「想像する・考える」などの能力に支えられています。
これら、学力を獲得するために必要な、学習の基盤となる能力を認知能力と言います。
注意・集中ができなければ、落ち着いて見ることも、聞くこともできないでしょう。
また見ていても正確に見ることができているかも重要です(視空間認知能力)。
また、見る力、聞く力が弱ければ、情報の記憶もできませんし、情報を用いて理解したり、考えることができません。
つまり、下図のようになります。
一生懸命、勉強しているのに学習効果が上がりません。
これでは、お子さんは達成感を感じられないばかりか、勉強すればするほど、自己肯定感が下がっていく、負のスパイラルに入ってしまいます。
つまり、勉強だけやっても伸びないのです。
スポーツをする人は必ず、筋肉トレーニングをしますよね。
それはスポーツをする基盤となる能力を育てた方が、上達するからです。
学習も同じです。
基盤となる認知能力のトレーニングと学習を平行することで、効果を生むことができます。
そして、もう一つ大切なことがあります。
それは、学習がお子さんの最終目標ではないということ。
その先には、就労があり、もっと先に、お子さんが生きたい人生を生きると言う「自己実現」があります。
そして、就労や、自己実現の時に、使われる力は学力だけでしょうか。
将来に、もっとも必要な力は、この認知能力です。
しかし、認知能力トレーニングは、下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる的にやるのは、効果的ではありません。
お子様に何のトレーニングが必要なのか、分析が必要です。
また、トレーニング方法も千差万別で、その中から必要に応じて選んでいく必要があります。
もし、今回の記事をご覧になり、お子様への必要性を感じた方は、一緒にお子さんの分析をしましょう。
ぜひ、無料相談をご利用ください。下記、公式サイトよりお申し込みできます。
また、自分で分析し、トレーニングができるようになりたい方のために、この度、認知能力トレーナーの資格制度を整えました。
初級、中級、上級と目指していくことができます。
※上級以上は、自分で教室を開いて教えるレベルを想定しています
公式ラインで無料のメルマガを発信中!
ブログでは紹介していない内容・お話も多数紹介してまいります!
惹かれる方はご登録くださいね。
<ご相談・お問い合わせ>
上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。
認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。
上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL> 045-390-0880
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
SSブログが3月で廃止になります。記事は公式サイトに移していきます。
ぜひ、下記の公式サイトをお気に入りにご登録ください。
コメント 0