SSブログ
教育の小ネタ ブログトップ
前の3件 | 次の3件

「脳のワーキングメモリを鍛える!」アロウェイ博士著の読書録 [教育の小ネタ]

脳のワーキングメモリを鍛える」


 トレーシー・アロウエイ ロス・アロウエイ 著 (NHK出版)


 脳のワーキングメモリを鍛える.jpg


発達障がいの子達の天才性を輝かせる認知能力トレーナー、内田雄二です。


以前、読んだアロウェイ博士のワーキングメモリの読書録です。


<感想>


 ワーキングメモリについての、 最近の研究成果をとてもわかりやすく紹介した本です。


ワーキングメモリをトレーニングする効果についてのたくさんの可能性について触れられており、大変ワクワクする内容でした。


ワーキングメモリとは情報処理能力であると分かりやすく明言。また、ワーキングメモリがトレーニングによって伸ばせると明言され、その効果についても述べられています。 


 また、ワーキングメモリが学習全般と、人生全般に大きく影響することが詳しく説明されています。


私になかった視点で、面白かったのはワーキングメモリと幸福感について相関があるという研究です。


アロウィン博士の研究チームの研究によれば、ワーキングメモリが強い人と楽観性には相関性があるということ、ワーキングメモリが強い人は、ウツになりづらいというなどの結果が得られたそうです。


同書は、学習という視点からはもちろん、もっと広い視野と多角的な角度から、ワーキングメモリについてどのような研究がなされているのか書かれていました。


トレーナーとしての私には、たくさんのヒントとインスピレーションを頂けた内容でした。


<ご相談・お問い合わせ> 


上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加
トレーニング・学習支援の動画

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

心のカフェテラスセミナーのパネラーとして参加 [教育の小ネタ]

心のカフェ写真.png

 

発達障がいの子の天才性を輝かせる!
認知能力トレーナーの内田雄二です
 

 親の気持ち、子の気持ちについて、ジャンルの違う先生とカウンセラーの先生が自由にトークする、「心のカフェテラスセミナー」のパネラーとして参加しました。

デジタルデバイスとの付き合い方、親が子どもに言ってはいけない言葉、勉強をやる気にさせるには、不登校について、発達障がいなどいろんな話題が出ました。


以下、参加者の方々から、頂いた感想です。


<参加者の感想>


"色々と自分の視野が狭かったと思いました。多くのことが勉強になりました。ありがとうございました"
"母親の役割の大切さを確信する時間になりました"
"濃い内容のトークでとても良かったと思います"
"色々思い出しました。とても有り難く、心が温かく幸せな気持ちになりました"
"このような学ぶ機会をありがとうございました"
"とても素晴らしいセミナーだったと思います"
"全般的に、どのような子どもにも通じるお話で、我が家へ当てはめて考える事ができました"
"言ってはいけないシリーズ、お母さんが明るく楽しくいる事が一番な事、きをつけていきます"
"学校行ってるだけで奇跡!心に響きました。落ち着くと忘れて欲が出ててくるので、、初心を思い出しました"
"習い事などでも母親が出過ぎているお話し、、部活引退後に勉強のスイッチが入った話し、、、もっと聞きたいと思いました"
"このような学ぶ機会をありがとうございました"
"先生の優しさを感じお話しを楽しく聞いていました"
"心からの言葉は子どもに通じる。という言葉、これから気をつけていきたいです"
"心の優しさが、どの言葉にも常に滲みでていました"
     
<次のセミナーはこちら>
     
お母さんにもできる、発達が気になる子の能力アップの方法を知りたい方
        ↓
              
公式ラインで無料のメルマガを発信中!

ブログでは紹介していない内容・お話も多数紹介してまいります!

 惹かれる方はご登録くださいね。

  申し込みは下記から

 友だち追加

お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。
<例> メルマガ希望
 
<ご相談・お問い合わせ>
 上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<電話>  045-390-0880
<メール> yf388755@rc4.so-net.ne.jp
 
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

SSTと認知能力の目からウロコの関係「コグトレの宮口博士談」 [教育の小ネタ]

 認知能力トレーニングとSST.png


 

発達障がいの子の天才性を輝かせる!

認知能力トレーナーの内田雄二です

 

お子さんが、なかなか相手の気持ちが分からない、そんな風に感じられていませんか


たとえば、相手が興味がないのに、ずっとマニアックな電車の話や恐竜の話をしているなど(笑)。


そういった場面ごとの適切な対応のトレーニングを、ソーシャルスキルトレーニング(SST)といいます。


 以前、コグトレで知られている医学博士の宮口幸治先生の講座で、興味深い話をお聞きした。


以下、先生のお話の要約です。


SSTとは、(適切に対応できている)人の模倣をするということ。


しかし、もし五感からの情報処理が歪んでいると、模倣は難しい。


よって、そのような子どもにはSSTはなかなか効果が上がらない。


 そこで登場するのが、認知機能のトレーニング。


これにより、五感からの情報処理能力を向上させていくことができる。


つまり、SSTの土台を作っていくことができる。


また、模倣は相手の気持ちを理解する上で重要な能力である。


例えば、相手の気持ちを理解するとは、まず相手の状況を頭の中で模倣するということ。


(自分の経験などと照らし合わせながらシュミレーションする)


そして、その中で感じることが、その人にとっての相手の気持ちを理解するということ。


 よく「相手に思いやりを持ちなさい」という指導がある。


相手の気持ちが分からない子どもに、この模倣する能力を育てるという視点が、一つの突破口になるかも知れない。


 以上です。


GIFTをオープンして以来、ずっと認知能力トレーニングを中心に行っています。


それらが伸びて、整ってくるのと比例して、ソーシャルスキルも伸びていくのが実感として感じています。


そして、お子さんの人間関係が明らかに広がっています。


<注> GIFTでは認知機能トレーニングを認知能力トレーニングと言っています、ほぼ、同じ意味で使っています 。


 公式ラインで無料のメルマガを発信中!


時々、教材のプレゼントもあります。惹かれる方は、ご登録くださいね。

  申し込みは下記から

 友だち追加

お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご送信いただけば、手続き完了です。
<例> メルマガ希望

<ご相談・お問い合わせ>
  

上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加
 

今回の記事が面白いと思った方はこちら!
        ↓
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の3件 | 次の3件 教育の小ネタ ブログトップ