SSブログ

問題解決に必要なワーキングメモリ(放送大学の講座より) [教育の小ネタ]

ジャンケン.png


<問題解決に必要なワーキングメモリ> 


なぜサザエさん? 最後までお読み頂くと分かります。


以下、放送大学の発達心理学特論より抜粋です。


 メタ認知による問題解決過程の自己制御の基盤となるものが「実行機能」です。実行機能は次の3つから成り立ちます。


<実行機能>


(1)ワーキングメモリ


問題解決のために同時に複数の情報を保持し、必要に応じて情報を更新


(2)柔軟性


状況に応じて行動や方略を修正


(3)抑制


問題解決を事前にプランニングし、問題解決に不適切な反応を抑制し、適切な行動に注意を向け遂行


例えば演繹推論をする課題です。


①マキシ君はチョコを青い棚にしまって出かけました


②お母さんがマキシ君がいない間にチョコを少し使って、残りを赤い棚にしまいました


③マキシ君が帰ってきてチョコを食べようと思いました。


さて、マキシ君は青と赤のどちらの棚を探すでしょうか?というものです。


 この課題に正解するためには、自分の知る事実を抑制しつつ、他者の誤信念を処理するという、様々な情報を同時に処理しなければなりません。


ワーキングメモリや抑制の制御が必要となります。


 ワーキングメモリの容量が高まると、柔軟性や抑制の能力が高まります。


実際に、演繹推論の課題ではワーキングメモリの容量が高いほど、正解率が高いことが確認されているそうです。


  ちなみに、後だしジャンケンで負けるゲームなどの遊びは、ワーキングメモリを鍛えるのに有効だそうです。


確かにこの遊びと上記過程を比較すると、状況を理解しつつ、自分の勝ちたいという衝動を抑制する力が必要ですよね。 


ぜひ、サザエさんと、やってみてはいかがでしょうか。


 


 


公式ラインで、無料のメルマガを配信しています。


惹かれる方は、ご登録くださいね。

  申し込みは下記から

友だち追加
 お申し込み後、チャットで「メルマガ希望」とご入力いただき、ご送信いただけば、手続き完了です。

 

<ご相談・お問い合わせ>

上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0