療育整体の研修に行ってきました [研修レポ]
松島先生の療育整体1日講座を受講しました(上記の著者)。
松島先生は、以前、GIFTにもご来室頂きました。
受講して、私は療育整体を、次のように理解したので、ご紹介します。
療育整体とは、身体からアプローチし、自然と発達していく身体を整える施術を行うもの。
一番大きな骨子は、身体の滞りをなくし、整え、血流を上げることで、神経の発達を促していくというものです。
そのために、その人に合った理想的な姿勢で(骨軸で)立てるようにします。
そのように立てることが、血流を上げ、ストレスも少なく、心を安定させるからです。
しかし、それを練習で行うのではなく、微弱な刺激を使って自然にできるようにしてしまいます。
手法としては①ゆらす ②さする ③入力 の3つがあります。
①と②もただ、そうするのではなく、抑えるポイントがあります。
(例えば、身体の左右でさすり方が違う)。
また③の入力は、内田の解釈ですが、手や足の末端の神経から脳に、姿勢や身体を整えるための一種の信号を送ることで、脳がそのように働いて、自然と整ってしまう、というイメージです。
他、かんしゃくが多い子や、眠りが浅い子、感覚過敏や、感覚鈍麻の子に効果のある身体の整え方などを教えて頂きました。
実際には、どれも、お母さんが家庭でできるように、ものすごくシンプルにしています。
しかも、施術を受ける子に負担がなく、何の努力もいらず、寝ている間にも施術できます。
発達支援にはいろんなアプローチはありますが、まず、その最初に取り組むべきは、発達していくための身体の土台を整えてあげるべき、という松島先生の信念があります。
興味のある型は、講習情報は松島眞一先生のフェイスブックで随時案内されていますので、ご覧になってみたらいかがでしょうか。
公式ラインで、無料のメルマガを配信しています。
惹かれる方は、ご登録くださいね。
申し込みは下記から
お申し込み後、チャットで、「メルマガ希望」とご入力いただき、ご送信いただけば、手続き完了です。
<例> メルマガ希望
<ご相談・お問い合わせ>
上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。
認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。
コメント 0