SSブログ

算数で指折り計算をする理由 [算数の学習支援]

指折り計算にさよなら.png


発達障がいを天才に変えるスペシャリスト、内田雄二です。


 小学1年生で最初に足し算や引き算を習うころ、指折り計算をする子が多いですよね。


これは自然と卒業して、指折りしないでも、「5+3」は「8」と計算が記憶されてしまいます。


 これを計算の自動化と言います。


ところが、学年が上がってもなかなか自動化されず、指折り計算を続ける子がいます。

  

それには、どんな意味があるのでしょうか。


それは、その子の脳の中で数と量の一致が、弱いと言うサインです。


そのため、指折りして数え足ししている可能性があります。


 今回は、その改善方法を認知能力トレーニングの視点でトレーニング方法を動画で紹介しました。


ぜひご覧ください。


結果として、指折り計算している子は、その改善にもつながります。






今回の動画では、合計が3~10までの計算ですが、そこまでマスターした子は、同じやり方で合計が11~19までの計算も練習して頂けたら、筆算もできるようになります。

 

必要な方には、トレーニングのデータを、無料プレゼントします。

惹かれる方は、公式ラインより、お申込みくださいね。

  申し込みは下記から

友だち追加
 お申し込み後、チャットで「ドット数字データがほしい」とご入力いただき、ご送信いただくと手続き完了です。

 


<ご相談・お問い合わせ>

上郷個別教室GIFTは、発達が気になる子専門の完全個別スタイルの教室です。

認知能力トレーニング、国語・算数の学習支援、SSTを行います。 

上郷個別教室GIFT 代表 内田雄二(特別支援教育士)
<所在地> 神奈川県横浜市栄区上郷町1367
<TEL>  045-390-0880
  
または下記の公式ラインよりお問い合わせください。
 友だち追加
トレーニング・学習支援の動画
 

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント